今回のレポは…ホテルグレイスリー浅草です〜!
インスタで短縮バージョンをアップしています🔽
実際に宿泊したのは2021年5月です。
場所はこちら🔽
一番の最寄りは都営浅草線の浅草駅(徒歩3分)で、銀座線の浅草駅・田原町駅も徒歩圏です👣
雷門にも近いですが、大通りに面しておらず静かな環境でした。
なんと1泊3,900円とお安かったので、あまり期待していなかったのですが👈失礼
(4/18までの一休のタイムセールで、1泊3,700円程〜発売してます👀!)
2018年開業と新しく、とっても綺麗で居心地の良いホテルでした✨
お風呂とトイレが別なので、浅草観光の疲れをゆっくりと癒すことができますよ♨
今回宿泊したのは、ダブルルーム(18平米)のお部屋でした。
それでは早速ルームツアーしていってみよ〜!
入り口まわり
1フロアに10室のややコンパクトなホテルです。
お掃除の際の意思表示マグネットがたくさんあってわかりやすい👀
カードキーのデザインはこちら。
いろんな和柄がパッチワークみたいにつぎはぎされています。
カードキーを入れるケースも麻の葉模様で和の雰囲気です。
右側のスライドドアを開けるとバスルームです。
左側がクローゼットのスペースです。
大きな姿見と、
ハンガーがたくさんありました🙆
消臭剤
靴べら、ブラシ、シューシャインペーパーと
荷物置きとスリッパがありました。
不織布の使い捨てスリッパもバスルームに置いてありました。
お部屋
先にお部屋を見ていきましょう〜!
シンプルながら木目のあたたかみを感じる機能的なお部屋です。
ソファもあるのが嬉しいです。
2人で横並びに座れる感じ。
テーブルはおむすび型🍙
これ、コンパクトなお部屋の中にあるので角ばってたら危ないし
でも丸だったら小さくなっちゃうしで、このおむすび型めっちゃ良い!
窓際にコンセントもたくさんありました。
大きなTV
たぶんYoutubeとか観られる機能はなかったと思います…。
エアコンは個別に設定できるもので
天井にナノイー発生機もついていました。
ベッド周りを見ていきましょう。
ヘッドボードに、手ぬぐいのパッチワークのような布が貼られていてかわいいのです〜😊
枕元にはお部屋の電気のスイッチと、コンセント、USBポートがあります。
反対側にもあるので2人利用も🙆です。
このちび棚もスマホや腕時計など小物を置けて親切な造りですよね。
お次は備品収納です。
この棚の上にもコンセントがあるので、ケトルが使いやすい✨
木の葉型をしているシルバーのお皿、アクセサリートレイなのかな?
こちらもおしゃれですよね。
上が引き出しになっていて、
宿泊約款やランドリーバッグ、ケーブル
お茶セットが入っています。
ドリップコーヒーと煎茶のティーバッグがありました。
貸出品もいろいろあります。
いらすとやさんかわいい笑
スキンケアのセットは販売でした。
洗顔料や化粧水が2つずつあるのが、朝も使えるので
こちらも利用者のことを考えてくれている感が伝わってきました✨
下の段にはケトルとアイロン
アイロンマットもついているのです👀!すごい親切。
ハンディタイプの衣類スチーマーでもある程度しわが伸びるけど、
やっぱりしっかりプレスしたほうが綺麗に仕上がりますよね。
これも利用者目線の嬉しい備品でした。


冷蔵庫にはサービスのお水が2本入っていました。
(その他は自分で買ってきたものです。)
ドリップコーヒーもあったし、リーズナブルなのにサービスが充実していて嬉しいです😊
眺望
アパホテルと…
左側も建設中のアパホテル❢🧙
(今はオープンしている、アパホテル浅草雷門南です。)
こちら側が非常階段なので、視線は気にならないのかなと思いました。
アパに挟まれたビューでしたが、視界が開けていて開放感がありました。
反対側はスカイツリービューのお部屋です👀
窓が少し開けられて換気もできます。


ロールスクリーンで完全に遮光できますよ🙆
水まわり
スライドドアを開けると…
なんと、全室お風呂とトイレが別なのです✨
洗面台も独立しています。
綺麗なおトイレ
タオルはフェイスタオルとバスタオルが2枚ずつありました。
お部屋に置いてあるアメニティは、
シェーバー、歯ブラシ、ヘアブラシ、ボディタオル、綿棒でした。
洗面台の下には…
ドライヤーはPanasonicのナノケア!
このチョイスもさすがは藤田観光さんだよ。👈誰
市松模様の巾着袋に入っていました。
⭐あって嬉しいドライヤー番付 〜Panasonic版〜⭐
(ionityとナノケアでライン違うけど💦)
前頭 ポピュラーなionity
おしゃれなホテルでもこのよわよわのionityかい!てなる時あるよね。
小結 ちょっと風量が強くなったionity
関脇 何気にこの機種も見ます!なionity
大関 今回のドライヤーはここ❢
横綱 モードが変えられるナノケア
その上にこの機種が君臨しているイメージです。
なので、すご〜い!って感動でした。
パジャマはゆったりとしたワンピースでした。
左側の物体はおそらく加湿器です。
使い捨てのスリッパもここにありました。
必要なものはすべて揃っている印象でした。
そしてお風呂をオープン!
お家のお風呂のような、洗い場付きのゆったりしたサイズでした。
このバスタブ、なんだか両端が斜めになっている気がして
すごく身を委ねやすくてリラックスできました👀!
桶と椅子がついているのも親切ですよね。
バスアメニティはペリカン石鹸のアロマライズというシリーズのものでした。
以上です❢
シンプルな中に、随所に細かい心配りが散りばめられた素敵なホテルでした😊
基本のチェックインが14時〜と早いのも嬉しいです。
浅草観光や息抜きの選択肢にいかがでしょうか✨
ではでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました😊