今日はこちら!
2023年3月オープンの浅草ビューホテルアネックス六区です〜!
インスタで短縮バージョンをアップしています🔽
オープン直後の去年の3月に宿泊してきました。
雨で光が地面に反射してるの綺麗。
本来は2020年5月にオープン予定だったそうで、建物自体はずっと建っていたのですよね。
浅草ビューホテルの本館も右端にひょっこりさんしてます👀
この距離感。
とても立派な門構え!
2階がフロントなので上がります。
エレベーターの中にセキュリティあり🙆♀
2階から10階が客室です。
フロント横の待合スペースは広々✨
⬆カウンター席にはコンセントもあるので充電できて🙆♀
レトロなジオラマもあったりで、いろいろな飾りを眺めるのも楽しいです。
チェックインを済ませてフロアに到着!
エレベーターは3基ありました。
エレベータホールに置いてある電話の台、
各フロアごとに違うアンティークっぽい調度品なのです。
是非見比べてみてください✨
エレベーターの扉が開くと大迫力の歌舞伎のシーンがお出迎え!
スタンダードルームが2〜8階
モデレート、デラックス、コンセプトルームが9,10階とのことで
おそらくこの2フロア限定なのではないかなと思います🤔
(後で5階に行ったら違う模様でした)
段差があるので、スロープもあります。
よく見ると床の模様も和柄になっているのです。
今回のお部屋はこちら!
モデレートツイン(28.62平米)です。
それではルームツアー行ってみよ〜🐾
ルームツアー
入り口まわり
カードキーは濃淡のブルーが重なり合ったデザイン
ドアを開けた瞬間暖簾が見える👀!?
ここの通路がとっても広かったです。
傘を楽々干せる余裕がありました🙆♀
ドア横にセーフティーボックス
ブラシ、シューシャインペーパー、スリッパがありました。
スリッパは普通のと草履タイプ(かわいい🫶)
どちらも使い捨てのものがありました✨
そして大きなワードローブ
下の段にはパジャマが。
半端丈で、麻混っぽいさらっとした布地でゆったりしていて着心地が良かったです。
ちょっとキーネック風になっているのも良き!
もう片方の引き出しにはランドリーバッグが入っていました。
お隣はミニバーコーナー
消臭剤とサービスのお水
illyのエスプレッソマシンもありました。
引き出しにはマグカップとグラス
冷蔵庫の大きさはこんな感じ!
買ってきたものを入れてみました⬆
結構広めだけど、扉はペットボトルが入らない感じの薄さでした。
水まわり
扉を…
オープン!!
嬉しい全室お風呂とトイレが別の仕様です〜✨
洗面台
⬆この電球の傘とても可愛い!
くらげみたい。ぼこぼこしてるから周りの明かりも波打っていて🌊
そしてモデレートのお部屋には、室内にアメニティが設置してありました。
スタンダードのお部屋は2階のアメニティバーでピックアップしていきます。
ラインナップは、
歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、
コットン&綿棒、ヘアバンド、ボディタオル
そしてフロア限定のアメニティ👀✨
ミキモトのスキンケアセットと入浴剤がありました。
スキンケアセットは洗顔、化粧水、保湿クリームと2つずつあるのが嬉しい❤
(2階のアメニティバーにもDHCのものが置いてありました)
そして入浴剤の香りもめっちゃ良くて癒やされた😴
ハンドソープもあるけど石鹸もあったよ。
洗面台の下にはタオルとドライヤー、バスローブ
ドライヤーはパナソニックのナノイーでした。
そして広々とした洗い場付きのお風呂🛀
椅子と洗面台もありました。
シャワーヘッドは水流を切り替えられる優れもの。
バスアメニティもミキモトでした。
こちらもフロア限定のアメニティのようです✨
浴槽は広さ&深さも余裕がありゆったりと浸かれました。
タオルバーや鏡もあると便利🎶
あるところが意外に少ないのですよね。
お部屋
それでは暖簾をくぐってお部屋とご対面👀
ロゴが可愛い🫶
⬆ここで靴を脱ぐので靴べらがあります。
いろんな角度から撮ってみました📷
畳風の床で、靴を脱いで楽に過ごせます。
この壁の飾り、枠を貼ってあるのです。
こういうこともできるんだ👀!と目から鱗でした🐟
すごいアイデア賞じゃないですか!?🎖
可愛い照明シリーズその2💡
ちょっと提灯っぽい!素材がおしゃれ。
枕元にコンセント&USB差し込み口あり🙆♀
歌舞伎役者さんの可愛いアートも飾ってありました。
ゆったりソファスペース
このソファが柔らかくて沈んじゃうので、ちょっと座りにくかった💦
なので作業とかには向かなさそうです。
スタンドミラーあり🙆♀
テーブルの上にお茶セットの用意もありました。
⬆貸出品はこちら。
TVはYoutubeなどのアプリは観れなかったです。
眺望
こちら側のお部屋は…
お隣のホテル京阪浅草ビューでした👀
ドラマや漫画に出てくる、隣に住んでる幼なじみの部屋ぐらいには近かったです。
たまたまなのかわからないけど、ホテル京阪さんもこちら向きの部屋を売ってなかったのか
この日の夜はほとんど真っ暗でご対面することはなかったのですが…
避難経路図見てると、部屋の大きさからツインのお部屋はこちら向きが多いのかな🤔?
プレミアムラウンジ
15:00〜22:00まで、宿泊者全員が10階ラウンジの利用ができます✨
👀!
⬆これ9階
10階は同じ絵だけどカラフルになってる〜😳✨
という発見をしました🕵♀
プレミアムラウンジ〜FURUMAI〜です。
夜ご飯の後に行ってみました!
じゃじゃーん!
その日によって置いてあるお菓子は違うと思うのですが
芋羊羹、芋きん、芋きんどら焼き、あんこ玉、雷おこしと
浅草のお土産お菓子大集合!
他にもおせんべい系、かりんとう系、砂糖菓子などなど
和のお菓子がたくさんあった!
飲み物もジュースやラムネ、コーヒーマシンではココアや抹茶ラテなども作れて
とっても充実していました。
スカイツリーもよく見える👀
席もゆったりしていて、暗めの照明とジャズのBGMがとっても良い雰囲気で癒やされました。
私がチョイスしてきたのはこちら!
グァバジュース貰った。100%って感じで美味しかった✨
コーヒーの器はNARUMIのもので、繊細でかわいい〜
綺麗に盛り付けるのを意識してみました。
そしてこれ!
普通に浅草ビューホテルの袋に入ってた爪楊枝が黒文字でびっくり👀✨
細かいところまで気が配られているんだなぁと感じました。
泊まった際は是非利用してみてください。
その他施設
5階に製氷機、電子レンジ、自販機のコーナーがありました。
ペットボトルが210円〜でちょっとお高め。
支払いに電子マネーも使えました。
ドンキやコンビニがすぐ近くにあるのでそちらで買ってきたほうが良いかも!
朝食
1階のレストラン「ブロードウェイ六区」にて…
7:00〜10:00です。
浅草ビューホテル本館のビュッフェも利用できるそう✨
レストランの中には大きな舞台があって、
金曜や土曜の夜を中心にこちらでイベントが行われているみたいです。
この日の朝はチャップリンの映像が流れていましたよ。
⬆メインをこの中からひとつ選んで、飲み物やサイドメニューはビュッフェ形式でした。
⬆この敷物も凝っていますね。
少しビュッフェ台を撮ってきました!📷
まずは飲み物
アップル・トマト・オレンジジュース・牛乳
デトックスウォーター(しっかり味がついててびっくり👀)
ペットボトルのお水もありました。
左手には紅茶のティーバッグやコーヒーマシンもありました。
フルーツコーナー
サラダコーナー
この反対側にはパスタサラダやリーズ、ハム、サーモン等デリ風おかずも🧀
デザートはプチシューと抹茶のわらび餅がありました。
鶏肉入りクリームシチュー ポテトフライ
温野菜 ソーセージ&ウインナー
パンやドーナツも豊富!
シリアル ジャム
右手前のピンクと黄色の瓶、
自家製紫芋バターとコーンバターですって👀!
この写真を見て気づいたけどどんな味か気になる…!
和食もあるよ🍚
ご飯 味噌汁 中華粥
おかゆのお供
とろろ 納豆 野沢菜ちりめん 梅ちりめん
卵焼き 筑前煮 赤かぶ漬け おみ漬け たくあん
レストランの出口にはテイクアウトできるコーヒーも☕
私がチョイスしてきたのはこちら!
メインは浅草バーガープレートにしました。
バンズに海苔が練り込んであるのが珍しい!
「ここにしかない特別な朝食」というフレーズを打ち出してるだけあって
目でも楽しめてとっても充実したメニューでした。
これは朝食つける価値あり🎖
この日は7時台はわりと混んでたのですが、8時過ぎたらかなり落ち着いていました。
チェックアウトが11時なので朝食後もゆったり過ごせます✨
まとめ
☑綺麗で新しいホテル
☑嬉しいお風呂とトイレが別仕様✨
☑浅草のお菓子が楽しめるラウンジサービスあり🙆♀
☑メインが選べる充実朝食
🙅♀隣の部屋の物音が結構聞こえる
お出かけでテンション上がってしまうと思うけど、
隣のお子さんが一生走ってて落ち着いてくれ…!って思ってた。
でも早く寝てくれてありがとう。
⬆そのぐらい隣人との共同生活を感じる
(私は過敏なので気にならない方は大丈夫だと思う)
🙅♀掃除が間に合ってなさそう
17時ぐらいまでお掃除してたのと、結構これ替えたのかな…?拭いたのかな!?
って思ってしまうところがあった。
でもオープンしたての頃なので、今は改善されてると良いな!
🙅♀地面に座ってから立つの結構キツい
⬆個人的な問題
スタンダードのお部屋はテーブル&ソファなので、そちらも良さそう。
モデレートのお部屋はアメニティが豪華なので、お好みで選んでみてね💁♀
最後までご覧いただきありがとうございました😊
また見に来てくださったら嬉しいです☘