今回のレポは…2023年に千葉県に新設された、JR京葉線幕張豊砂駅の目の前!
JRホテルメッツプレミア幕張豊砂です〜!
2024年8月泊です😴
お初の幕張豊砂へ〜🐾
というのも、当初推しの方のオンラインビデオ通話会が発表されて、
家だと電波が不安定だからホテル予約しなきゃ👀!
→実家帰るついでに幕張に新しいメッツができたから泊まってみたい✨️
と思って予約したのですけど、
その後対面イベントが発表される→そちらにすべてのシリアルを注ぎ込む→はずれる
→もう私には何も残っていない ─完─
ということで、ただ泊まるだけになったのでした。
ホテルはめちゃめちゃ良かったよぉ〜
さすがプレミアを冠したメッツ👑
幕張メッセでイベントある人絶対おすすめ!!!
口コミにはディズニーのお客さんも結構いるけど、
正直千葉出身者としてはディズニー行くのに幕張は遠くないかって思ったけど、
こんなに良いホテルで日によってはリーズナブルだからとてもあり👀!
駅を降りたら目の前です。
この幕張豊砂自体がイオンのための新しい駅という感じで、整備されてすべてがぴかぴかです。
ホテル1階にはコンビニのNewDaysが入っていました。
結構コンパクトで品揃えも最低限という感じだったので、
イオンで食料調達するのが良いかも!
イオンまでの道は屋根がずっと続いていて、雨の日でも安心🫶
ホテルは1階がフロントです。
アメニティバーとコーヒーマシンがありました。
こちらのアメニティバーがすごい充実!
👆️my choice
スキンケアセットは雪肌精で、シートマスクもある✨️
そして入浴剤はなんと7種類から選べました。
メッツのアメニティバーすごく充実していて好きです🫶
こちらも1階。朝食会場&他の時間は宿泊者専用のラウンジです。
チェックインの前の時間、アウト後の時間にも使うことができるのです〜!
早めに着いても作業したりのびのびと待てるのがありがたいです。
カードキーでドアが開きます。
エレベーターは3基ありました。
フロアに到着!
高級感のある落ち着いた館内です🌊
今回のお部屋はこちら!
スーペリアシングル(17平米)です。
それではルームツアーいってみよ〜🐾
ルームツアー
入口まわり
👆️スライドドアの中は水まわり
クローゼットはなくて、壁掛け収納です。
消臭剤あり🙆
洋服ブラシ、靴べら、シューシャインペーパー、荷物置き
スリッパは使い捨てのものもありました✨️
ビジホにあるぺらぺらの薄いスリッパじゃなくて、
しっかりした厚みのある素材でびっくり👀
そこかしこにプレミアを感じました🤔
ゴミ箱は分別式
入口が広くて入れやすい形が🙆
お部屋
いろんな角度から📷️
海と風をイメージした客室とのこと。
明るくナチュラルな雰囲気に癒されます。
ベッドの下にスペースがあるので、スーツケースを入れられそう。
👆️枕元にコンセントとUSBポートあり🙆
このナイトランプのカバーやデスクの椅子の背もたれが籐のようなデザインで、
コーディネートがとてもかわいかったです。
広々とした使いやすいデスク
強いて言えば机の天板に布風のクロスが貼ってあるので、
ぺら紙に文字を書く時書きづらかったです。
今どきそんなことする人の方が少ないだろうけど…
でも、こういう織柄?の素材が大好きです!
👆️デスクのコンセント
少し斜めなのがめっちゃ使いやすい角度で感動。
ティッシュ、アクセサリートレイ、置き時計
引き出しの中には鏡と充電器、非常灯が入っていました。
椅子にはマッサージクッションもあるのです✨️
コンセントをつないで使うものでした。
そしてびっくり👀!!
ダイソンの加湿空気清浄機がありました〜!
下の透明な部分が水をいれるタンクになっています。
使い方は、写真の右上あたりにあるQRコードを読み込むと出てきました。
風量も選べて、暑い時は扇風機みたいに使えて良かったです。
そしてこちらのミニバーコーナー
缶のお水と、ドリップコーヒーはデカフェも選べる😳
紅茶派の方も、1階のアメニティコーナーにティーバッグがありますよ☕
引き出しの中にはケトルとマグカップ、グラスが。
このブルーが、ティファニーブルーを少しくすませたようななんとも言えない
とてもかわいらしい色だったんです🥺
開けた瞬間に「わぁー♡」ってときめきました。
冷蔵庫の中には…
ノンカフェインのチルアウトとGABAのチョコのプレゼント🎁
こういうのすごく嬉しい〜!
買ってきたものを入れるとこんな感じの大きさです。
コーラは700mlです。
もちろんスマートTV!
各動画アプリ
コインランドリーや朝食会場の混雑状況を確認することもできました。
スマホで雑誌や旅行ガイドを読めるサービスもあるみたいです。
あと、チェックアウトの時間がすごい混んでたので
テレビの画面上でも手続きができて、フロントのボックスにカードキーを入れるだけでOKなのでそうしたほうが良いかもです!
私は7階で上の方だったのですぐエレベーターに乗れたのですが
みんなお出かけで大荷物なので、途中で乗れなくて見送る人も結構いました。
眺望
駅ビューでした🚉
本当に目の前ですよね!
そしてイオンのための駅すぎるぐらいガチで何も無い。
反対側のお部屋はイオンビューだと思われます。
窓を少し開けて換気もできました。
下の広場がビアガーデンになっていて、夜はBBQを楽しむ人たちで賑わっていました。
芝生で遊ぶファミリーや転がっている人たちもいて楽しそうでした。
電車の音などは全然気にならなかったです!
ただ、配管の関係なのか夜に銅鑼みたいな音が少し気になりました🤔
水まわり
最後にバスルームへ!
オープン💁
お風呂とトイレが別の嬉しい仕様です。
洗面ボウルがアシンメトリーな形でおしゃれ。
洗面台の下にはドライヤー、バスタオル、荷物入れ
ドライヤーもダイソンでした。
親しみのある使いやすいお風呂🛀
オープンしたてということもあり、隅っこまですごく綺麗でした。
鏡、椅子、洗面器まであるホテルってなかなかないと思います。
半身浴しやすい段差付きの浴槽
シャワーヘッドはなんとリファ!
バスアメニティはスティーブンノルでした。
パジャマは上下セパレートの半端丈です。
綿素材のような気持ちの良い肌触りでした。
自販機、電子レンジ、ランドリーコーナー
2階にまとまっていました。
コインランドリーは電子マネーが使えます🙆
夜ごはん
イオンの中の、わくわく広場という地元野菜とかが売ってるお店で購入しました!
そして引きこもる🍺
この日は17:30ぐらいでお弁当が半額でした😳!
👆️ホテルのルームキーを提示すると割引になるサービスもあるみたいです。
おやすみなさい😴
朝食
6:30~10:00(ラストオーダー9:30)
8時過ぎに行ったらめっちゃ混んでて、ロビーに人が溢れかえっていました。
逆にこんなに人が泊まってたのか!って驚くぐらいホテル内は静かでした。
20分ぐらいは並んだと思います。
途中からすごい空いた時もあったので、タイミングですね🤔
内容は和洋ビュッフェでした!
ビュッフェ台の雰囲気の一部をお届けします〜📷️
サラダコーナー
洋食おかずコーナー
日替わりラーメンっていうのがある👀!(今気付いた)食べたい…
和食おかずコーナー
私のチョイスはこちら!
パンケーキのデコレーションコーナーが楽しいよ🫶
おかわりはさつまいもの炊き込みご飯と和風だしカレー
すごくたくさんの種類があるわけではなかったけど、
充分にあるし美味しかったので、1,650円はお安いと思いました!
朝食付きプランで予約していなくても、チェックインの際に機械で追加できました🎶
まとめ
☑駅目の前で楽ちん!
☑新しいお部屋&プレミアを感じる備品やアメニティで快適ステイ✨️
☑イオンで食料調達してホテルで引きこもるのに最適!
これJRホテル系列のレポの際に毎回書いているのですが、
登録無料のJRホテルメンバーズになると12時のレイトアウトできるので絶対おすすめ!
電車に乗る5分前(やっぱり心配だから10分前!?)までお部屋にいても大丈夫🫶
幕張でコンサート、イベントある人には絶対おすすめ〜!✨️
特に幕張メッセ1〜3ホールが目的地の場合、
海浜幕張駅から行くより近いし、
人の流れの移動ストレスも少ないんじゃないかと感じました。
快速が停まらないのでそこだけ注意です⚠
ぜひチェックしてみてください😊
それでは最後までお読みいただきありがとうございました✨️
また見に来てくださったら嬉しいです☘