ENHYPENの福岡公演に行ってきたよぉ〜!(2024年12月)
なんと…初めての"ひとり飛行機遠征"!
緊張とドキドキを詰め込んだ旅の記録です。
まず飛行機に乗った回数は数えるほど。
しかも最後に乗ったのは10年以上前でもう何の記憶もなく…
当時はスマホも今みたいに発達してない時代だから、もはや初めてに近い状態。
しかも初めての1人遠征だよぉ〜🤯
ってことでYouTubeで「飛行機の乗り方」とかで調べちゃいました。
機内の乗り方の様子を見せてくれる動画はあってありがとうだけどさ、
そこに至るまでの工程が知りたかったの!それが見つからず…
結論:流れに身を任せればOK👍️
きっと同じような方もいると思うので、
少しでも不安を解消できればと、体験談を綴っていきます!
- 出発の朝(年末の土曜日)
9:00頃 羽田空港第1ターミナル着!
11時発の便だったけど、不安すぎたのと
年末の帰省ラッシュと重なると思って早めに到着しました!
緊張🥺とりあえずトイレに行く。
- 保安検査場への流れ
みんながエスカレーターで上がっているから着いていく。
荷物を預ける場合は、保安検査場に行く前に預ける!
👆️この電光掲示板に自分の乗る便が表示されてたら、ここから入る!
ここが保安検査場。
このゾーンを過ぎても、飲み物売ってるところやご飯食べられるところがありました。
- QRコードで入場!
事前に届いたメールにあるQRコードを出しておいて、
自動改札みたいなところで読み込ませる。
→係員さんが見ててくれるから慌てなくて大丈夫!
その後、飛行機乗るときにもう1度QRコード出すから画面消さないでね!
- いざ、保安検査場へ
そしたら巨大回転寿司レーンみたいな場所に送り込まれる。
羽田は係員さんがおぼんをレーンに出してくれていて、そこに手荷物を乗せる。
(福岡は下にあるおぼんを自分でレーンに乗せた。周りの人の見様見真似で)
・コートを脱ぎ荷物をおぼんに乗せる
・ブーツは脱いでスリッパをはく
・ボストンバッグ、ショルダーバッグ、コートを全部同じトレーに入れてたら、係員さんに「2つに分けて」と言われて2個目に入れる
・靴も靴用おぼんに乗せる。羽田は係員さんが靴のトレーをくれたの!(繁忙期だから?)
・福岡空港は自分で脱ぐ&おぼん持ってくるスタイルだった
革靴のおじさんも脱がされてたけど、その違いはなんだろう🤔
たぶんスニーカーだったら脱がなくて大丈夫なんだと思う。
係の人が全部向こうから言ってくれるから、周りの人の様子を見て身を任せれば大丈夫だよ!
- 9:40 待合場の椅子で待機
飛行機は満席だったけど、待合場の椅子に座れないことは無さそう。
👆️このレシートは保安検査場に入るときに貰ったもの。
ここに書いてある搭乗口の近くの椅子に座る。
家族利用を想定してるのか、椅子が向かい合わせになってるの気まずい!
- 到着した飛行機を見守る


そうこうしているうちに、到着してきた人たちがこのゲートから出てくる。
着いた飛行機をお掃除してまた乗っていくのですね👀
・10:40 搭乗開始!
ゲートの近くに座っていると、
「◯時発福岡行きの〜」的なアナウンスを言ってくれるので待つ。
最初は妊婦さんや小さい子ども連れの家族→ファーストクラスや上級会員の人のグループのあと→一般人の搭乗!
ここで再度QRコードが必要だった。
・11:05 出発✈
自分の座席に座ってシートベルトを締める。
座席にイヤホンが置いてある。
👆️この画面タッチパネルだった👀
近くの人の行動を盗み見して、映画とか見れることを知る。
今いる場所も見れたよ。
そしてドリンクサービスがあったよ!
CAさんが前からワゴンで来るからどきどき…
すごい前のめりに見てたのか、「順番にお伺いしますね〜」と言われて
奥の席の人からメニュー表を見せてくれて欲しいものをお願いしました。
ゴミは飲み終わった頃を見計らって回収しに来てくれる!
至れり尽くせりだね!
気圧の影響で凹んだペットボトル
初心者すぎる不安解消Q&Aコーナー
☑保安検査場でどう振る舞えば良いの?
→係員さんが言ってきてくれるのと、他のお客さんを真似して流れに身を任せる。
☑通過したらどう過ごせば良いの?
→椅子に座って呼ばれるのを待つ。トイレにも行けるしお土産も買えるよ!
☑コートは飛行機の中でどこに置けば良いの?
→上の荷物棚。隣の人は膝に置いてたよ。それでも良いの👀??
☑スマホ触れる?
→たぶん航空会社によっても違うかもだけど(今回はJAL)
その案内の紙が座席のネットに入ってたよ!
☑席に着いたら座面にイヤホンが置いてある!
→それでみんな映画見てたよ!
☑ドリンクサービス緊張😐️
→メニュー表を見せてくれて優しく聞いてくれるから大丈夫!流れに身を任せよ
結論→流れに身を任せれば大丈夫だよ👌
・13:25 到着✈
全然考えてなかったんだけどさ、結構遅れることを念頭に置いて余裕をもった便に乗ったほうが良いと感じた。
この日は30分ぐらい遅れてたけど、コンサートの日の20〜30分余裕があるかって結構重要🤔
でもさ、この何日か前にサイバー攻撃があったり、
この日の朝も新幹線の運転見合わせがあったりで、
無事に交通機関が目的地に着いてくれることが本当にありがたいことです。
そのままホテルへ直行🐾
ホテルは、天神西駅から徒歩4分。リッチモンドホテル福岡天神だよ〜!
12月の日程を、9月の楽天トラベルスーパーセールで飛行機とホテルのパックで予約したよ。
これもさ、初心者すぎて最初はホテルと航空券を別々に取ってたんだけど、
ダイナミックプライシングだから金額の相場がわからないじゃんね。
と思ってひとまず予約時点の最安値で取ってたら、
楽天トラベルのスパセで20,000円ぐらい安かったの🤯
最初にとってたホテルはもっと天神駅に近かったんだけど、
それでも5分圏内だから全然ありだった。
それで、既に航空券のキャンセル料がかかるけどそれを差し引いても全然安くて予約を取り直し…
この騒動ですらパニックで、トライ&エラーを繰り返し大人になっていくのだった。─完─
それでさ、こんなに緊張しても、絶対普段できない1人遠征を実行させてくれたENHYPENの力すごいよぉー🧛🩸
Xのおすすめで流れてきた、同じ公演に行ってた人2人ぐらい(別々の方)
初めて飛行機乗ったとか、こんなに遠くまで初めて来たって方をお見かけしたのですが
やっぱりそうだよね!?🤝ってなりました。
行動させてくれる存在😢←宗教
福岡というコンパクトシティがこの旅を成功体験として記憶させてくれるものになったんだと思う。
お次はホテルと公演!2泊3日のレポです〜!