前回は過ごし方編をお送りしました👇
今回はお部屋編をお送りします〜!
宿泊したお部屋はこちら!
2ベッド クラシック ヨコハマハーバービュー(46平米)です〜
廊下の波のような模様の絨毯だったり、
ドアの横にあるランプも船室みたいで可愛い🚢
それではルームツアー行ってみよ🐾
ルームツアー
入り口まわり
ドアを開けるとクローゼットと大きな鏡がありました。
第一印象で良いなぁ!と思ったところが、
ドアを開けてすぐにお部屋じゃないところです🙆♀
これはドア側に立った視点なのですが、
この奥の扉の先はお風呂で、右に曲がるとおトイレ
左に進んでお部屋という回遊型になっていて、とても広く感じました。
まずはクローゼット
荷物置きの下の引き出しにパジャマとスリッパが入っています。
スリッパの方にはブラシと靴べら、靴用クリームも。
パジャマはセパレートでした。
やや厚手のスリッパ
右側の棚には、上からセーフティーボックス、ランドリーバッグ
アイロン
アイロン台と荷物置きは端に掛かっていました。
大きな傘もありました。
収納にゆとりがあるので、連泊の際はいろいろと荷物を広げられそう。
ゆっくり長期滞在してみたい…。
水まわり
それではクローゼットに背を向けて。
右側がお手洗いです🚽
手洗い付き。
お風呂と完全に別なのが嬉しい!
さり気なく飾ってある赤レンガ倉庫の絵がおしゃれ。
入り口側に戻ってバスルームを見ていきましょう。
まずは洗面台。
丸い鏡が可愛くて写真映えします。
バスソルトもある✨
BYREDOのハンドウォッシュとボディローション。
固形の石鹸もありました。
アメニティは引き出し内に。
歯ブラシ、マウスウォッシュ、シェーバー、シェービングクリーム
ボディタオル、ヘアブラシ
右側のWith complimentsの箱にはコットンや爪やすりが入ってた気がする🤔
あと驚いたのが、ソーイングキットに針が6本ぐらいついてて、
全部の針にそれぞれの色の糸があらかじめ既に通ってたの!😳
この製品発明した人お気遣い大賞受賞🎖じゃないですか!?!
スキンケアセットはお部屋にはなくて、
客室係に電話したら持ってきていただけました。
ミキモトのスキンケアセットで、クレンジング以外は
2つずつパウチがあるのが嬉しい🦪
ドライヤーはパナソニックのナノケア
洗面台の下にはタオルと体重計が収まっていました。
そして洗い場付きの広いお風呂✨
ガラス張りでお風呂からテレビや景色が見えるようになっているのです。
実際結構曇りました☁
オーバーヘッドシャワーもあり。
浴槽も大きいけど、オーバーフロー排水で肩まで浸かれなかったのが少し残念😢
バスアメニティもハンドソープ等と同じBYREDで統一されていました。
👆この左側のダイヤルで、TVの音をお風呂に流せます。
右側のスイッチでは、
お風呂のスケスケを一瞬でシャットダウンできる!
お部屋
いろんな角度から撮ってみました📷
船室のようなおしゃれなデザインで、特に窓際のソファスペースが広くとってあり
ゆったりできるのが気に入りました。
まずはベッドまわり
👆お部屋すべての照明のスイッチを枕元で操作できます。
コンセント、USBポートあり🙆♀
低層階で窓も開くことからか、虫除けベープがありました。
大きな丸テーブル
👆TVの下の床近くに、テーブルでの作業時にも使えるコンセントとHDMI端子の差込口がありました。
TVでは動画アプリが観られました。
そしてここ!窓際のソファスペースが可愛くてお気に入りになりました。
景色を眺めるのにも、座ってTVを見るのにもちょうどいい位置。
👆3人泊の時はここがエキストラベッドになるのか、コンセントもありました。
そのお向かいさんにはトランクのようなデザインが可愛すぎるミニバー😍
オープン!
ウェルカムおやつはおまんじゅうかな??
棚の中を見ていきましょう。
エスプレッソマシンのカプセルとTWG teaのティーバッグがありました。
他にグラスやカップ類
冷蔵庫は引き出し型で、手持ちのものが入るスペースはなかったです。
👆そしてびっくり👀!ソフトドリンクがフリーなのです✨
これは嬉しい。
一番下の段にはケトルが入っていました。
眺望
整備された港ビュー🚢
赤レンガ倉庫やマリンタワーが望めました。
朝焼けがとっても綺麗🌄
目の前が海上保安庁の建物で、
自衛隊の方々が朝の準備体操している姿も見えました👀
そして特筆すべきは、窓が大きく開けられるのです✨
ガラスの柵というか腰壁が胸の位置ぐらいまであります。
空気の入れ替えができて、気持ちよくて最高でした。
Rooftop 1859
宿泊者限定で屋上空間を楽しめます。
カウンター席や
ゆったり座れるソファ席もあり🙆
↑マリンタワーや赤レンガ倉庫
↑横浜ベイブリッジ
いろいろな景色を楽しむことができました。
これから暖かくなってくる時期、とても良さそうです。
ジム
ジムも覗いてみました🕵️
マシンとストレッチできるゾーンがあり、
広くはないけど充分なスペースだと感じました。
お水の用意もありました。
まとめ
アクセス、ロケーション良き🙆♀
東京に比べてお手頃価格でラグジュアリーホテルを楽しめる🙆♀
お金が許すなら連泊してお部屋でゆっくりのんびり過ごしたい…
疲れた心を癒やしてくれる、また必ず行きたい特別なホテルという印象でした✨