私が知りたかったホテルのこと。

30代OLのホテルステイブログ

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

ダイワロイネットホテル新横浜 宿泊記

2024年1月泊です😴

今日はこちらへ!

横浜アリーナのすぐそばでお馴染み

ダイワロイネットホテル新横浜です〜

横アリで合同コンサートがあったので泊まってきました。

対バン形式ライブのトラウマで2度と行かないと誓ったのに、

喉元過ぎれば熱さ忘れて懲りずに行く。笑

 

午後休をとって横浜へ🐾

東急新横浜線って何!?って思ったら、

2023年3月に開通したのですね👀!

あのJRの新横浜駅の新幹線とのワサワサしたところを通らないで

横アリ方面に出られてめちゃ快適でした✨️

ということでホテルがほとんど横アリの目の前です。

1階がフロントと朝食会場のモリバコーヒーです。

チェックインが14時からと早めで、コンサートの日は荷物を置いて休んでから行けるのが嬉しいですよね。

 

エレベーターの前に、

ドリップコーヒー、ダージリンティー、煎茶、梅茶

カミソリ、3種類の入浴剤があって

必要なものを持っていけるようになっていました。

 

わーい✨️

 

エレベーターの中にセキュリティあり🙆

 

フロアに到着!

エレベーターは2基ありました。

 

今回宿泊したお部屋はスタンダードルーム(18平米)です。

それではルームツアー行ってみよ〜!

ルームツアー

入り口まわり

ドアの横がクローゼットです。

 

あると嬉しいリセッシュあり🙆

 

靴べら、ブラシ、シューシャインペーパー

 

荷物置き、使い捨てのスリッパ

 

ズボンプレッサーがありました。

 

水まわり

お風呂とトイレは一緒の3点ユニット🛀

 

この絵、今話題のチャットgptに描いてもらいました😳

技術の進歩すごいねぇ👏

 

設置のアメニティは、

歯ブラシ・ヘアブラシ・ボディタオル・綿棒がありました。

スキンケアセットはレディースルームのプラン or 販売もあるとのことでした。

 

フェイス&ハンドソープ

 

バスアメニティは花王

 

良い感じのところでお湯が止まってくれる便利水栓✨️

古さを感じるけど、無臭で清潔なバスルームでした。

 

パジャマはゆったりワンピースでした。

 

お部屋

平米数以上に広く感じる!

このレイアウトがお部屋を広く使える最適解なのだなぁと感じる。

 

サイドテーブルのように使える板が貼ってあるソファもありました。

 

加湿空気清浄機も🙆

結構乾燥していて、水入れようと思ったらタンクがとても綺麗な状態でした✨️

 

そしてベッドの枕元にコンセントあるのと、

お部屋の電気をまとめて操作できる🙆

 

お次はデスクまわり!

ゴミ箱が缶ビンペットボトルとその他に分かれていて2種類ある。

 

奥行き広々デスク!

少しお部屋が暗いけど、立派なデスクライトがあるので作業に問題なさそう。

 

👆️デスクのコンセントと充電器

 

スタンドミラー

あったら良いなが全部あるのがさすがダイワロイネットホテル🫶

 

ドライヤーはサロニアでした。

 

冷蔵庫の大きさはこんな感じ!

買ってきたものを入れてみました。

扉に500mlのペットボトルが縦に入ります。

4本いけそう。

 

左上のオレンジ色のスイッチが冷蔵庫の電源で、

近くにあるのに意外と見失う場所にあるので注意です⚠️

 

戸棚にはマグカップとグラス

 

ケトルがありました。

手前の入れ物は氷を入れる用でしょうか。

 

デスクの引き出しには、ティッシュのストックや

宅急便伝票など細々したものが入っていました。

 

テレビは有料でVODが観られます。

アプリの機能はなかったです。

朝食メニューも見れました🍞

種類が豊富だし、これで580円なのお安い!!

 

眺望

お向かいさんのお家&四谷大塚ビューでした🏘️

少し窓を開けて換気することもできました。

 

電子レンジ&自販機ルーム

3階と7階にありました。

 

製氷機

 

自販機は現金のみ

 

アルコール販売もあり

 

朝食

1階のモリバコーヒーで、テイクアウトできました🙆

クロワッサンドをチョイスしました!

セットの内容は、メインのサンドと、サラダと飲み物でした。

店内も広くて、平日の朝もそこまで混んでなかったです。

6:30〜の早い営業なのもありがたいです。

 

まとめ

☑横アリ激近で体力温存できる😴

☑アクセス便利🙆

☑コンビニ、カフェ、飲食店なんでもある

☑14時〜チェックイン可能

開演まで休める&終わったら即休める

トイレに並ばなくて良いし、綺麗で精神的にも肉体的にも本当に楽だった。

開業が2008年とのことでお部屋や建具はやや経年を感じましたが、

清潔だしドライヤーもサロニアだったり更新されていて、

さすがダイワロイネットホテルのチェーン店の安心感😌🫶

横アリ公演が決まった際には秒で予約しよ〜!

喫煙可の客室もあるので、禁煙が良い方は予約時に要確認!

 

 

追伸

BEAT AX vol.2@横浜アリーナに行ってきました〜!

ペンライトの電池、始まる前に買おうと思ってたらみんなそう思うよね。

どの店舗も単4電池だけ売り切れ😢

ファミリーマート新横浜3丁目店でゲットして(穴場かも)

席について5秒後ぐらいに開演したw

でもさ、18:30開演でENHYPENがトリだったので出てきたの21:30頃。

最初からペンラ付けっぱなしにしてたらちょうど電池切れちゃった😭

 

席がスタンド1列目でめちゃめちゃ見やすかったよぉ〜

初めてENHYPENの現場に行ったのが前年9月の東京ドーム公演で、

まだメンバーとかもよく知らない状態で行ったから圧倒されてるうちに終わっちゃったけど、

今回は大好きがMAX状態。

 

「みんなが実在してるー😭😭😭」ってとても感激したし、

ワールドツアー中のハードスケジュールの中で本当にすごかったの!

この日も台北から直接日本に来て、2日間公演して深夜に韓国に帰国。

からの翌日午後にシンガポールに出発!

それなのに1/2にあった名古屋の合同コンサートとも違うセトリで

(すなわち、2024年1月中旬にしてもう2回目の来日😢)

日本語バージョンある曲は日本語で披露してくれて

どんなに大変なんだろう!??!?!!?!?!?!!!

なのに公演後にライブ配信もしてくれて、

ファンとの交流SNSで何時間もコメント返信してくれて、

すごくありがたい気持ちもあるけど、なんかもはや怖ささえ感じてる🤔

人間ってそこまでできるの!?という。

でもジョンウォンのさ

昔、「同じことをやっているのになんで疲れるんだろう?もしかして仮病かな?」と思っていたことがあった。

でも、いろいろな人と関わるうちに、人それぞれ疲れや辛さの感じ方が違うことを知った。

だから、「自分が遅れているとか気にせずに、休みたいときは休んで良いよ」と言ってあげたら…

というような発言をTwitterでお見かけして、

ジョンウォンってもしかして明石家さんまさんなのかな!?🤔

(さんまさんの超ショートスリーパーでずっと元気でしゃべり続けてるというエピソードより)

だから深夜に配信ライブしてめっちゃ元気に踊ってくれてる時、

またさんまさんムーブしてる…!😳って心配と愛おしさで複雑な感情が生まれてくる。

私も人それぞれの疲れと辛さが違うということをジョンウォンのおかげで知った。

とはいえ人間だからさ、知らず知らずのうちに無理して体を壊すことがあると思うんだよ。

もうファンがアイドルから受けることのできる一生分の愛を貰ってる…

だから早くあんたたちが幸せになりなって感情…

 

ハィ。

公演はめちゃくちゃかっこよくて可愛くて、

合同コンサートなのに単独か?!ってぐらいファンの人の掛け声と歓声もすごかった😳

もともとENHYPENのファンになるきっかけがファンの人の掛け声の統率具合だったからさ

本当にその空間の中にいるのも楽しい。

少子化の日本でも、まだこんなに熱狂できる若者はいるんだなと、

しみじみと未来に希望が持てると感じられる出来事だった。

 

そしてこの時一緒に出演してたBOY NEXT DOORの曲とパフォーマンスがめっちゃよくて!

合同コンもええやん!と大満足の1日だったのでした。─完─

以上です。

ご清聴ありがとうございました🙇