go toの恩恵に預かり、1人勉強合宿するぞ!と意気込んで、
立地・金額・お部屋の環境をいろいろと吟味した結果。
go to適用で、3泊素泊まりで2万円ちょっとでした。
エドモントホテルに決めた一番の理由は、広い机&机が窓に面してることでした。
ずっと部屋にいる予定だったので、景色が見れた方が良いなぁ🌟と思って本館12階のエドモントシングルを予約しました。
それではルームツアーをしていきましょう〜🏃♂️
まず入り口の左側にクローゼット。
金庫、ナイトウェア、使い捨てのスリッパがありました。
ナイトウェアは写真撮るの忘れちゃったのですが、ワンピースタイプで男女兼用のフリーサイズとのことです。
スリッパは不織布みたいな素材の使い捨てのものでした。
全身鏡があって、手前がバスルーム、奥がベッドルームになっています。
じゃん!お風呂は3点ユニットでした。
3点ユニットどうよ🤔?て思ってたけど、とても綺麗で使い勝手が良かったです❗️
バスタブは170cmぐらいある私が寝そべっても足伸ばせるほど広かったです👍
お湯が溢れ出ないように、ある程度までいくと排水されるようになってる。
その地点が結構低くて、基本寝そべりスタイルでしたw
物干しロープもついてるので、小物をちゃちゃっと洗って干すこともできました。
ただ、お風呂場に干すより部屋のどこかに引っ掛けてたほうがエアコンの力で一瞬で乾く🤣
それぐらい乾燥してる💦
写真撮るの忘れちゃったけど、立派な加湿器兼空気清浄機がありました。
水を満タンに入れて1日でなくなる感じでした。
加湿器のタンクの蓋とか汚れがちな部分だと思うけど、水滴もなくとっても綺麗でした!
ホテルにコインランドリーがなくて1kmぐらい歩いた場所のコインランドリーに行ったのですが、
地元のおじいちゃんと一緒になってカオスだったから次の日はやめました🤣
シャンプー良い匂いでサラサラになりました🌟
シャワーヘッド。すぐあったかいお湯が出てきてくれてよかった!
ドライヤーはパナ製
スタンドミラーもあり🙆
アメニティはこんな感じでした。
メイク落とし、化粧水、乳液などのスキンケアセットはないので、
自分で持っていく必要があります。
洗顔&ハンドソープの泡ソープがありました。
体重計もありました。
スイッチめっちゃ探したら、乗ればいいだけだったw
入浴剤を買ってお風呂を楽しみました♬
洗い場ないときってかけ湯しないのかな?💦
↑3点ユニットの使い方についてググったら、
お湯貯める→掛け湯なしでそのまま入ってあたたまる→入ったまま髪の毛、体など洗う→お湯抜く。
っていう方法が出てきたので、湯冷めしないので掛け湯なしで入っちゃってます。
それではいよいよベッドルームに入っていきましょう。
コンパクトだけど、天井が高くて圧迫感は感じなかったです🌟
一人で過ごすのに丁度良い大きさ。
お部屋は18平米。
お部屋は電球色のライトですが、蛍光灯のデスクライトがあるので勉強や仕事もはかどります♪
玄関にあった消臭スプレーはわりと香りが強めでした。
ティファールの電気ポット、黒でかっこいい🌟
そして12階のお部屋にはネスプレッソが設置されているのです!
500mlのペットボトルのお水も1日2本いただけました。
作ってみたよ。
他に、ドリップコーヒーが1つとお茶のティーバッグが2つ。
グラス、アイスペール。
氷は廊下にありました。
冷蔵庫は何も入ってなかったです。
(お茶は自分で持ってきたやつ)
棚の高さが変えられて便利でした♬
以上のものがデスクに納められていて、すっきりしていました。
家でもこうしたい!
2日目の朝は生憎の雨…☔️
広々デスクはA4を縦に2枚つなげられる奥行きがあります⭐️
晴れてるとスカイツリーも見えるよ!🌞
夕方かな?朝かな?
グラデーションが綺麗。
眺めが良い的な写真を載せて来たけど
実際は半分がダイワハウスに埋め尽くされているのです!笑
玄関のショールーム的な場所を眺めたり
ビルの狭間からちょっとだけ東京ドームが見えたり、
この黄色とグレーの建物もこれから開業するホテルみたいです。
この東京ドームシティーのアトラクションがたまに動いてるのを眺めたり…
↑勉強しろや
2日目の朝食はホテルのレストランでいただきました!
ビュッフェ形式で、オムレツはその場で作っていただけました🍳
宿泊者割引があって2,160円でした。
追記(2021.7月)------------------------------------------------------------------------------------------
「メトロポリタンエドモント 朝食」で検索して見てくださる方が
最近多くいらっしゃるので、朝食を追記します!
これは2021年の7月に宿泊したときの写真です〜
2020年に宿泊した際は、ビュッフェだけど盛り付けられものを取るって感じだったのですが
品数も増えていて自分でよそえたり選択の自由度が高くなっていました。
オムレツは、おまかせで具材(きのこやチーズなど)入れて作ってもらえました😀
前回よりも満足度が高かったです!
特に、マウンテンっていうパンがめちゃくちゃ美味しかったです〜!
おすすめ!✨
またこのときに泊まった宿泊記は今後更新します!
以上です〜。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この恋あたためますかのドラマのシュークリーム買った。
3日目はお掃除をお願いしてる間にホテルの隣のアイガーデンテラスへ🏃♂️
飲食店やコンビニが入ってます。
土日祝日はお休みだったり営業時間が短いところもあります。
平日の丸亀は11時〜だけど、30分にもなればそのへんの職場らしき人がたくさん来て行列になってたので、早めに行くことをおすすめします。
これ、写真よく見ないで注文したらからあげ大きすぎてびっくらこいた🤣
おいなりさんと天ぷらいらなかったw
※こちらの丸亀は2020年12月に閉店してしまいました。
ホテルのスタッフの方々がとても親切で丁寧で、
お掃除も隅々まで綺麗で安心して過ごせました。
ホテルに泊まるの自体も久しぶりだし自分でチェックインするのも5年ぶりぐらいで無知だったので、
最初がエドモントホテルでよかったです☺️
飯田橋はどこに行くにもアクセス良くていいですね!
東京ドーム、武道館には徒歩で行ける♬
机が立派で勉強しやすく、仕事や受験にもピッタリだと思いました。
⬆2021年4月にリニューアルされたエドモントスタンダードのお部屋レポです。
⬆お風呂とトイレが別の別館ファミリールームのレポです。
是非見比べてみてくださいね😊
最後までお読みくださりありがとうございました✨